ちょっと不便がちょうどいい?【住まいの引き算】
こんにちは。
キヤマデザインです!
「とにかく便利に、効率よく」
そんな住まいづくりが当たり前になってきた今、
実はじわじわ注目されているのが"引き算の発想"。
ちょっとした不便をあえて残すことで、
暮らしに豊かさやメリハリが生まれることもあるんです。
今回は、
"足し算"ではなく"引き算"の家づくりアイデアをご紹介します。
●1|あえて「収納を減らす」ことで選び取る暮らしへ
たくさんの収納スペースがある=便利、というイメージは根強いですが、
収納が多すぎると、逆にためこみグセがつくことも。
・本当に必要なモノだけを持つ厳選収納
・見せる収納で美意識を保ち、自然と片づけ習慣がつく
・スペースに限りがあるからこそ、"買う前に考える"暮らしに
"収納の引き算"が、暮らしの質を整えてくれます。
●2|動線をあえて「遠回り」にして、暮らしに余白を
最短距離の家事動線や、回遊できる間取りも便利ですが、
少しだけ「遠回り」な設計が、"気持ちを整える間"になることも。
・キッチンから洗面への動線をあえて1歩遠く
・寝室に入る前にリビングを通るクッション空間
・廊下や階段にお気に入りの照明や本棚を配置
家の中に「気持ちの切り替えポイント」があると、
オン・オフのメリハリが自然に生まれます。
●3|"自動化しない"ことが暮らしのリズムをつくる
便利なスマート機器や家電が普及していますが、
すべてを自動にしないことで得られるリズムもあります。
・毎朝カーテンを手で開ける → 朝日を感じて目覚める
・玄関の鍵を手で閉める → いってきますのスイッチになる
・物干し竿を使った洗濯 → 天気を気にする楽しみも
"手間"をあえて残すことで、
暮らしにリズムと感覚が戻ってきます。
不便=悪ではなく、"心を整える余白"と捉えることで
家の価値が変わってきます。
「モノよりコト」「便利より気持ちよさ」
そんな感性に共感するお客様には、ぴったりのテーマかなと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回も、お客様から「信頼される」お家作りコラムをお届けします。
\住まいに関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください/
お客様の夢を実現するため、丁寧にサポートいたします!
☆キヤマデザインは キッズスペース完備☆
お客様一組一組に合わせた内容・お時間で 個別に対応しています。
お好きな動画が流せるキッズスペースもありますので
ぜひお子さま連れでお越しください。
☆キヤマデザインのお約束☆
強引な営業、ご自宅への訪問営業は一切行いません。
「イベントに参加したら、次の日からしつこく営業されるかも...」と、
ご心配をされる方も多いですよね。
家づくりで大切なのは信頼関係と思いやり。
キヤマデザインでは、お客様に対する強引な営業は一切いたしません!
安心してご予約ください。
【詳細・問い合わせ先】
キヤマデザイン(KIYAMAHOME)
静岡県静岡市駿河区宮竹1-18-15-105
TEL:054-204-0090
MAIL:info@kiyama-home.net
定休日:日曜日
